忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

ぐりーんさん miさん まさぼんさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]

PR

今日は

約一週間ぶりに出社したので疲れました・・(^^;

よって、ブログはちょっちお休みします。

オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪

拍手[0回]


病院による違い2

 T大学病院とS病院で同じTUR-Btの手術を受けた際に感じた違い(その2)です。

拍手[0回]


コメントへのお返事

きのこさん 智太郎さん a92fxstcさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


血が止まらない?

 昨日ブログを書いた後で夜寝る前にトイレに行ったのですが、そのときは全然改善せずにむしろ悪化しているような感じでした・・・orz

 と、ブログにはおしっこが真っ赤と書きましたが、経験者は知っていると思いますが、血尿も血の濃度が高くなると赤を通り越して黒くなるんですよね。

 私の昨日のおしっこもこの赤黒いものでした。

 |||(-_-;)||||||どよ~ん

拍手[1回]


びっくり(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

 先程トイレに行ったら・・・

 久々に真っ赤な血尿がでました!!

 (/ー\*) イヤン♪


 今回のTUR-Btでは手術直後でもこれほど真っ赤な血尿は出ていなかったので、久々のこのレベルの血尿にちょっとびっくり。

 (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


 でも、思い返せば前回のTUR-Btでも似たような状況だったような・・・

拍手[0回]


病院による違い

 ブログに書いてきましたので昔からの読者の方はご存知だと思いますが、私は3月末にT大学病院でTUR-Btの手術を行い、今月はS病院へ転院してTUR-Btを行いました。

 方や癌があるのが確実の状態でのTUR-Btで、方や癌はもうなくなったんじゃないか?という状態でのTUR-Btと細かい背景は違いますが、同じTUR-Btという手術を2つの病院で受けたのでその違いを書いてみたいと思います。

 皆さんが治療を受けている病院はこれら2つの病院とはまた違うと思いますが、病院によってこんな違いがあるんだなくらいに思って読んでいただけたらと思います。

 ちなみに、今回書く内容には主治医の好みとかそういうのは出来るだけ排除して、病院のシステムに注目して書いてみようかなと思っています。

拍手[8回]


萎縮膀胱?

 BCG治療の後遺症として萎縮膀胱というものがあります。

 簡単に言うと、膀胱が萎縮してしまうことで尿を十分に溜めることができなくなり、これによりすごい頻尿になることです。

 症状がひどいものになると一回に50mlですら溜められなくなるため、最悪膀胱摘出しなければならない場合もあります。

拍手[17回]


コメントへのお返事

あずあずさん ななちゃん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[1回]


あづい・・・

 いや~、昨日といい今日といい、ほんとに暑いですね。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 (本当の意味での「汗」ですw)

 我が家は2004年に夢のマイホーム(戸建)を購入したのですが、実はいろいろな理由があってその当初から冷房がありません(^^;;;

拍手[0回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ