忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やっと手術です!

今日はちょっと遅れ気味らしく、ようやく呼ばれましたf^_^;

ということで、ちょっくらがんばってきます♪

拍手[3回]

PR

さあ今日です!

昨日の21時から禁飲食なのでのど渇いたf^_^;

昨日はいつもと同じくマイ枕も持ち込んだのですが、神経質な私はまたあまり寝れなかった(>_<)
今回は手術で緊張という感じは自覚はまったくないのですけどね。
でも、過去2回に比べれば寝れたかな(^O^)

拍手[4回]


秋ちゃんへ

はじめまして
コメントありがとうございます。

お父さんがぼうこうがんとのこと、心情お察しします。

私は素人なので的確なアドバイスはできませんが、

拍手[0回]


病院食

お昼は魚の照り焼きで、ぼちぼち美味しかったです。

ですが、夜は串揚げで、「うわっ、肉でしかも揚げ物だ!」と思ったのですが、以前病院で肉は避けたいと伝えてちょっと面倒なことになったので、そして嫌いなわけじゃないので食べましたが、あまり美味しくなかったf^_^;

でも、それでもやっぱり病院での一番の楽しみは食事ですね!(^^)!

拍手[1回]


コメントありがとうございます!

皆さん
励ましコメントありがとうございます(^O^)/

明日の手術は11時開始予定です。

麻酔科医と話して、明日も全身麻酔で手術することになりました。

がんばってきます!
o(^-^)o

拍手[1回]


大部屋がいっぱいで・・・

2人部屋になっちゃったf^_^;

追加料金約6000円なり。

テレビや冷蔵庫が自由に使えるのは助かりますが、部屋がすごく広いわけでもないし、貧乏人にはちと辛いf^_^;

後、DVDプレーヤーもありました(^O^)

拍手[4回]


コメントへのお返事

ぐりーんさん
まさぼんさん

コメントありがとうございますo(^-^)o

拍手[0回]


今日から入院です

今回はもう三回目だからかほとんど緊張感はないです。

3泊4日のプチ旅行って感じ。

旅行と比べると全然つまらないけど(-.-;

拍手[1回]


寝室用読書灯

 我が家の寝室の明かりは、ベッドルームの雰囲気を出すために温かみのある電球色の、ちょっと暗めのムードある照明にしています。

 しかし、当たり前ですが、この明かりだと本を読むのには暗すぎるんですよね・・・(^^;

 今まではそれでも耐えていたのですが、この前も書いてきましたが、病気になってからは治療などでストレスが溜まっていて・・・、という言い訳の元、ストレス発散を理由に買ってしまいました。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[0回]


2010年9月の治療費

 保険診療の今月は、BCGの2ndシーズンは副作用のあまりの激痛に先月で終了し、その痛みも全然治まらないので緩和ケア科を受診して医療用麻薬も処方してもらいました。

 自由診療は、鍼治療のR治療院と丸山ワクチンです。

<保険内診療>
 外来:19740円

<自由診療>
 外来:33820円
 薬代:10500円

【合計】:64060円

拍手[1回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ